NEXT HORIZON・Shu Land Annexフォトギャラリーブログ・オダギ秀の眼差しとモノローグ。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
魚がいない。 05:54



昨日、ボクは、霞ヶ浦の帆引き漁の写真を撮って、港に戻った。
ほどなく、二隻の、漁を終えた帆引き船が帰ってきた。
その二隻の漁獲がこれだ。
サヨリとワカサギに似た外来魚が、合わせて七、八匹。一握りの白魚。それで、すべてだ。
魚が、もっと底の方にいる時間帯だと漁師は言うが、それにしても、とつけ加えた。
何匹いるか、運動会の玉入れみたいに数えてみっか、と笑う。
| Diary | comments(3) | trackbacks(1) | posted by オダギ 秀 - -
Comment








石土さん、本当に、これでは漁業は成り立ちませんね。帆引きじゃダメだ、トロールでないと、と言うことのようですが、いないものをさらに根こそぎ穫ってしまうワケにもいかないでしょうし。

amapolaさん、昔の霞ヶ浦を知っている者には、なんとも辛い今ですね。ヒガイの甘露煮なんて最高でしたし、タナゴのほろ苦い佃煮なんかも大好きでした。タナゴなんて、岸から覗くと、それこそワサワサと群れなしていたのに、ネイチャーセンターの水槽の中でしかめったに見られないって聞いて、驚いたことがあります。
でも、ずいぶん戻ってはいるみたいですよ。水もきれいになってるし。やっぱり霞ヶ浦は、大切にしたいですね。
posted by 秀 | 2006/10/07 4:43 AM |
昔の、箱からあふれんばかりの白魚が目に映っているのでしょう
おじちゃんの、握るこぶしも心なしか寂しく見えますね
そう言えば、去年の今頃、出島(かすみがうら市)の知り合いから
大き目のパックに沢山白魚を頂いて、そのまま生で戴たり、天ぷらにしたりして、味あわせて戴きました。
最近、けっこう魚も捕れるようになったんだなぁ〜なんてその時は、かる〜〜く思ってました、現実は、かなり厳しいんですねぇ、
パッと写真を見たとき、「あら!大きいわかさぎだこと」と思いましたよ、外来種なんですか、それじゃフライにしても美味しくないですね、30年くらい前だと思うんですが、亡くなった伯母が霞ヶ浦のわかさぎのまこのいっぱい入ったフライが大好きで、つくってくれたものでした、川えびも最近食べないし、まだ思い出になってしまった事って、色々有ります・・・
今日のお写真見てると、あ〜〜あ、ちょっとこれじゃ〜涙涙です。
posted by amapola | 2006/10/07 12:19 AM |
はじめまして。同じ場所で撮影していたものです。TBさせていただきました。あの魚の少なさには驚きました。これでは油代にもなりませんね。
posted by 石土 | 2006/10/06 11:55 PM |
Trackback
この記事のトラックバックURL: トラックバック機能は終了しました。
 霞ヶ浦は川魚の宝庫。現在でも漁業が行われています。かつての漁業の象徴だった帆曳船による帆曳漁は現在は消滅、観光用に帆曳船が運航されているだけになってしまいました。  観光帆曳船は、出航日には1日2回、各回約1時間出港しています。一応網を入れてある
| 水郷之美冠天下 | 2006/10/06 11:52 PM |
<< NEW | TOP | OLD>>